岸田翔太郎氏首相公邸での宴会、昭恵夫人以来の公私混同か

(C)日刊ゲンダイ

岸田首相も同席の会だったことが報じられました。岸田文雄首相の長男で首相秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)。首相公邸で親戚を呼んでの宴会で繰り広げられたふざけた悪ノリ画像が週刊文春で報じられ公私混同と批判され、ついに更迭

いつまで広がるこの話。

ただ、覚えておられるでしょうか。先輩がいました。公邸での宴会はあの昭恵夫人もよくなさっていました。

目次

岸田文雄首相も同席の忘年会と判明【追記】

昨年の忘年会に岸田首相ご本人もおられたということが「フライデー」で報じられました。ラフな格好でリラックスした笑顔。

首相は、親族と一緒に食事を共にし、私的なスペースで同席したことを説明し、問題はないとの認識を示されています。次々に流出する写真画像、このことを不思議がる人も多いようです。

小泉純一郎さんが総理現役時代、息子・進次郎さんはどんなに官邸に呼ばれても周囲に飲み会や食事会に誘われても、一切断り続けたとよく聞く。 それは親である小泉元総理に言われたからではなく、親の立場をしっかりと理解し 私事で足を引っ張らないよう、身内だからこその配慮をしたのだろう。 ‥そういう意味では、進次郎さんってしっかりとしていて品がある。 岸田さんのご親族も、見習ったらいいのでは?と思います。

問題ないのはいいんだけど、官邸の私的なスペースが画像で出回るのも安全管理上どーなのよ? 

美香子@金金💹金卍(‘ω‘)卍永遠の処女。🍆底辺で生きる (@xo3210) 

岸田翔太郎氏更迭【追記】

本件が報道されてから当初岸田首相からは厳重注意をしたと言われていましたが、5月29日になって6月1日付での主席秘書官交代の発表がありました。事実上の更迭です。

けじめをつけるためと説明されました。野党からその任命責任など厳しい追及がされていました。

問題行動が重なっていたことや世間からの批判が大きくなっていたためと言われています。

岸田翔太郎氏の呆れた忘年会

問題となっているのは、昨年の年末30日に若手の親族10人以上を首相公邸に招き入れ忘年会を開き、記念撮影をしたり組閣後に新閣僚が並ぶ様子を模したりするなどのふざけた画像が出てきたためです。

首相が執務を行う官邸と生活する公邸は同じ敷地内にあります。

宴会の中心は翔太郎氏

テーブルに並べられたケータリングと思われるオードブルや寿司やビール缶。まさに一般宅での宴会風景と同じです。上座に座る翔太郎氏がはっきりとわかります。

悪ノリがすぎる

新組閣n発表後マスコミ向けに記念写真が撮られますが、それを真似た写真。中心に翔太郎氏です。また「Prime Minister of Japan」のプレートの演台でのピース写真。

カップアイスを食べながら赤じゅうたんに寝そべっている男性については、「岸田首相の甥で翔太郎氏の従兄弟にあたるA氏です。A氏の父親は岸田首相の3歳下の実弟で、外国人の国内労働を支援する『フィールジャパンwith K』代表取締役の武雄氏。

母親はスナック菓子で知られる『湖池屋』創業者の長女と、“華麗なる一族”の家系です。本人は20代半ばで、関西の大学を卒業後、現在は愛知の商社に勤務しています。」と説明されています(週刊文春)

誰も止める人やおかしいと思う人はいなかったということなのでしょう。

安倍昭恵夫人、忘年会だけではない?

首相公邸は忘年会会場としてそんなに使い勝手がいいのでしょうか。

この記事は2017年12月19日の日刊ゲンダイです。当時森友問題への昭恵夫人の関与が取り沙汰されていた頃、会食続きの毎日であることや首相公邸での宴会について問題とされたものです。

日経新聞の世論調査で、森友問題を巡る疑惑で政府の説明に「納得できない」が78%だったのに対し、「納得できる」はたったの12%。

国民の理解が進まない原因の一端は、いまだにハッキリと説明をしない昭恵夫人(55)にもある。

 ところが、まったく懲りちゃいないようだ。関係者によると、20日に首相公邸で親しい知人を招いて忘年会を開く予定だというのだ。

 昭恵夫人は、11月18日に自身がオーナーを務める居酒屋「UZU」の開店5周年記念パーティーを開催。今月10日には、安倍首相を伴いパレスホテル東京の中華料理店「琥珀宮」で歌手の松任谷由実と会食した。昭恵夫人のフェイスブックには他にも、本人がワイン片手に関係者と笑顔を浮かべていたり、立食パーティーを楽しんでいる様子を撮った写真が掲載されている。

日刊ゲンダイ

そして、飲み会に参加したことのある関係者のコメントとして以下紹介されています。

忘年会や新年会、暑気払いなどといった節目に縛られず、ちょくちょく私的な飲み会を開いているようです。過去に知り合った仕事の関係者や社会人大学院時代の同級生など、気の合う仲間を招くケースが多い。本当にたわいのない気軽な宴会といった雰囲気でしたね

日常的に宴会が行われていたようです。ふざけた画像の流出こそされていませんが、「私人」と位置付けられた昭恵夫人の行い。公私混同の極みと批判されました。

国民の怒り噴出

翔太郎氏は首相に厳重注意を受けたと報じられていますが、これまでも外遊時の公用車を使用しての土産購入や観光疑惑が国会で問題視され、公私の別のなさや脇の甘さが指摘されていました。

厳重な警備体制が敷かれていることもあり、首相公邸の維持管理費は1億6千万。我々国民の税金で賄われているのです。多くの人の怒りが噴出しています。

https://twitter.com/street4321/status/1661349515910320128

当然であるが、前回の不祥事でそれを行わずに今になって身内切りに踏み切ったということは、直近で解散総選挙を視野に入れての行動だろう。解散総選挙になれば今回の翔太郎氏の不祥事は野党から徹底的に追求されて選挙に影響を及ぼしかねないから、今まで庇っていたのをあっさり切り捨てたんだろう。世間の反応ご厳しければ対応するなら、税金も何とかしてほしいね。

この長男首相秘書官は外務省現地スタッフを総動員した税金を使った豪華海外旅行でも批判されたばかり。どうせすぐに忘れるさと国民を舐めている。それでもニコニコ自民党を支持か?~絶対許さぬ!!

M「特定歴史公文書には当たらない」香川県@sibatamasami1

厳重注意? 身内ではなく他の秘書官が同じ事をしたら厳重注意ですまないよな? 前に差別的発言した秘書官はどうだった? 岸田!マジでふざけるなよ!そして小僧!辞表書けよ

シン・ジジー(SHINJI MIDOTE)@3egg_notborn

自分の身内も管理できない人が首相として国を管理できるのか と野党から攻撃されても仕方ない 岸田政権は政権の寿命を縮めるかもしれないことが分かってないのか

ZU・としの@oz3_nd

G7で若干支持率があがった岸田首相ですが、その怒りの矛先は秘書として抱える姿勢にも向けられていました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次