【大失態】「ウィルスに感染しました」の感染サポート詐欺に遭遇

「ウィルスに感染しました」から誘導された05058064093はMicrosoftサポートセンターを名乗る詐欺犯です。慌てないでください。対処法あります

2度目に表れた電話番号は05055346497でした。

これは管理人の私の身に実際に起こった最初の大失敗の話です。

目次

PCがウイルス感染?

PCの画面に突然現れた 「ウィルスに感染しました」の警告画像と大音量での警告アナウンス。

2回目に出た画像

少し変な日本語で女性の声のアナウンスが途切れることなく繰り返されます。中央にMicrosoftサポートセンターの電話番号がロゴマークとともに表示されています。

重要なセキュリティメッセージはあなたのコンピュータがロックされているあなたのIPアドレスは個人情報の盗難ウィルスを含むWEBサイトを訪問するあなたの知識や同意なしに使用されました。

コンピュータのロックを解除するにはすぐにサポートに連絡してください。

コンピュータをシャットダウン、または再起動しないでください。

これを行うとデータの損失や個人情報の流失につながる可能性があります。

コンピュータロックは違法行為を止めさせることを目的としています。

すぐにサポートにお電話ください。

緊急事態! 慌てました!PC上の情報が失われたらと考えると気が動転。消えない警告音

Microsoftサポートセンター05058064093へ電話

躊躇することなく画面上に出ているMicrosoftサポートセンター05058064039へ電話。すると、カタコトの日本語を話す外人男性。こちらが多く説明することなくすぐに状況を理解した冷静な感じです。

管理人

私、ジェームスといいます。自分に従えばすぐに解決できます

少しホッとしました。

すぐさま遠隔操作ソフトをインストールさせられ、画面には私のマウスとは違う動きをする矢印が出てきて次々に画面が変わります。

PCの機能に重要なソフトが「停止中」になっているため、「実行中」にするためにはマイクロソフトのセキュリティソフトを購入するよう、いかにもそれらしい画面を見せながら言うのです。約5万円でした。

そして、

ジェームス

これは返金される、安心してください

信じるしかありませんでした。

社員証の提示で信用を得ようとする

こちらの怪しむような素振りを察したのか、社員証を送ってきました。本人の写真入りでMicrosoftサポートセンターの所在地、ビルゲイツのサインも入っています。これはどうにでも作れます。迷いました。

、遠隔操作をされているこの状態で突き放されても自分ではどうにも扱うことができないと判断してしまいました。

AmazonでGooglePlayギフトカード購入を指示される

まず、AmazonでGooglePlayギフトカードを購入するように指示され、PCで購入画面に入り決済しました。5万円のGooglePlayカードが早速送信されてきましたが、相手が意図するカードの画像が現れないと言い、キャンセルしてコンビニへ買いに行くように言われます。

電話は切らずにこのままにして、と。

再度電話するとあらためての説明で手間を取ると、いうのです。ふつうサポートセンターであれば、相談内容は社内で共有され誰もがわかるように対応するはずです。冷静でなかった私は、そこまで考えが及びませんでした。

コンビニでGooglePlayギフトカード購入

購入したGoogle Playカード
実際のカードの裏面

どうにも動きようがなく覚悟を決めて、近所のコンビニへ行き、5万円分のギフトカードを購入しました。言われるまま、裏面のコードを入力するのですが、「0ゼロ」と「Oオー」の区別がつかないというと、遠隔操作でこちらのPCカメラが起動し顔の前にカードを出し勝手に撮影されました。

恐ろしいことですが、なされるがままです。すると、PCの画面が次々に変わり、「問題は深刻だ」「返金できなくなったが、改善できる」と言ってのけます。

ここまでくると、PC弱者の私にはどうすることもできず、悔しいですが従うしかありませんでした。

詐欺犯のプライベート情報

全てが電話での会話でしたが、PCの処理を待つ時間に、カタコトの日本語で自分のことを語るのです。もう怪しい。

ジェームス

●33歳、独身男ジェームス。
●来日してひと月足らず
●日本語の勉強は来日前からしていた
●父はインド人、母はカナダ人。毎日電話している。
●お金を稼いでまた日本に来るため、近々インドへ行く

ついには「日本語を教えてくれる先生になってほしい」と。まるでマッチングアプリでの会話!。呆れます。もう、詐欺だと気づきますよね。でも、遠隔操作状態のPCを前に知識のない私は振り切れませんでした・・。

詐欺犯を問い詰める

PCのウィルス問題は解決。見せかけの解決ですね。電話を切る時、この後問題が起きたら連絡するようにと別の電話番号を伝えられました。切ったあとすぐに、まずは遠隔操作のソフトをアンインストール。そして、悔しさから先ほどの番号に電話。女性の声です。たぶん日本人ではありません。

「もしもし、もしもし」と何度か言われましたが、無言で切りました。詐欺確定。Microsoftともあろう会社が「もしもし・・・」の連呼はないでしょう。まず社名でしょう。

すると、数分後に非通知設定でジェームスからの電話。 

ジェームス

電話しましたか

先程のこちらからの電話のことです。すぐに連絡がいったのでしょう。

管理人

あなたウソつきましたね。

沈黙後、そして

そして、ジェームスはカタコト日本語で

ジェームス

×先輩が近くにいて、言われるとおりにした
×初めておこなったこと
×悪いことをした
×今の会社、悪い会社 すぐ辞める
×これからはしない
×いいことをして稼いだお金で日本に来た時、返金する
×ジェームスは偽名

どこまで本当のことを言っているかわかりませんが、私の確認は1点。Amazon決済でのクレジットカード番号を盗んでいないか、悪用されることはないか。「それはない」と。「悪いことした、もうしない」と何度も叫んだように言います。この人も騙されているのかもしれません。

「親に恥じないことをしてください!」 と言って切ることしかできない私でした。

不安はしばらくありましたが、クレジットカードへの悪影響は今のところありません。

キャンセルできていなかったAmazonへの相談

問い合わせチャット画面

コンビニでGooglePlayギフトカードを購入をすることになった時点で、その前にAmazonで購入決済したものはキャンセルしたと、画面でも示されていたのですが、もう一度確認すると、いつのまにか2度決済されており、1件分しかキャンセルがされていないことがわかりました。

急ぎキャンセル手続きを試みましたが、すでにカード番号が送信されており、通常の手続きでできなかったため、「カスタマーサービスに連絡」からチャットで相談をしました。深夜1時頃でしたが、こちらの事情を汲んでいただき、カードの未使用が確認されたため、返金に応じるとすぐに回答がありました。

最終的には、システムの都合上クレジットへの返金措置はできないが、同額の「Amazonギフト券」を代わりに、とありがたい提案をもらい、今後利用できるため、実質の返金対応をしていただいたことになります。

もちろん快諾です。迅速で丁寧なメールサポートに感謝です。

GooglePlayカードの返金相談

つづいて、Googleへの相談。詐欺犯にコードを提供していたため、望みは薄いと思いつつ、「Google Play ヘルプ」サイトの「払い戻し」請求ページから事の経緯、ギフトカードコードの画像、コンビニの領収書の画像など該当ページにコメント入力し、送信しました。

翌日早朝、

大変心苦しい限りでございますが、お客様にご提供いただきました画像のギフトカードコードは既に使用済みとなっている事もあり、お払い戻しに関しましてはGoogleではお力添えが叶わない範疇であるため、ご希望に沿う事が叶わず誠に申し訳ございません。

by Googleサポートチーム

との回答。ガックリ

その後、専門部署への詐欺被害報告のための協力を要請されたため、メールのやり取りをしました。残念で悔しい結果でしたが、メール上でしたがGoogleサポートチームの担当者の方が終始こちらを気遣いながら丁寧な対応をしてくださったことは、心の痛みを減らす一助になりました。

後で知った対処法

さて、私はいったいどうすればよかったのでしょうか。あったのです! すでに。それもたくさん。

警視庁 サイバー犯罪対策課 で「サポート詐欺」として警告されていました。

対応方法として、次のようなことになります。

  • 警告画面の表示に安易に従わない。
  • 画面に出てくる電話番号にかけたり、電話の相手先が求めるソフトをダウンロードしたりインストールしない。
  • 警告画面が消えない場合は(たぶんどのキーを押しても無反応)ブラウザを強制終了するか再起動する。
  • 操作についてわからなければ、スマホや別の端末で調べるかパソコンを購入した店舗や製造会社に冷静に問い合わせましょう。

警視庁のHPでは、実際の動画を使って教えてくれてもいます。私は最も間違ったことをしていました。PCが使えないなら、スマホで調べるべきでした。頭が回っていなかったのです。

2回目に出た時は、「ctrl」+「alt」+「delete」を2度押しで強制終了し難を逃れました。経験していたため冷静に対処できました。

最後に

今回のことは、自分の無知と冷静を欠いたことが招いた大失態と言わざるを得ません。高くついた勉強代でした。先方の電話番号は色々あるようですが、ほとんど050で始まるようです。手口も同じではないかもしれません。

最近被害者が急増中ということで注意喚起がなされています。同じような被害者がこれ以上出ないことを願い、恥をしのんでこのように公開しました。お気をつけください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次