
世界陸上で注目を集める男子110mハードルの新星、村竹ラシッド。 「ハードル王子」とも呼ばれる華麗な走りの裏には、ハーフとして育った国際的なルーツや、家族の支え、そして努力を重ねた学生時代の軌跡があります。 この記事では、村竹ラシッド選手の生い立ちや家族構成、両親のルーツ、中学・高校・大学での成長、そして世界陸上での活躍までを詳しく解説。 競技力だけでなく、人間的な魅力にも迫りながら、彼の素顔をひも解いていきます。
村竹ラシッドとは?注目の陸上選手

村竹ラシッドさんは、男子110mハードルの日本記録保持者であり、世界陸上やオリンピックでも活躍する若手アスリートです。その実力と個性的なキャラクターで、陸上ファンのみならず幅広い層から注目を集めています。
村竹ラシッドさんのプロフィールは次のとおりです。
・名前:村竹ラシッド(むらたけ・らしっど)
・生年月日:2002年2月6日(2025年現在23歳)
・出身地:千葉県松戸市
・身長:179cm 体重:76kg
・所属:JAL(日本航空株式会社)
・専門種目:男子110mハードル
主な成績は以下のとおりです。
<自己ベスト> 12秒92(2025年8月、アスリートナイトゲームズ・イン福井、日本記録、日本人初の12秒台到達
<主な成績>
・2022年世界陸上(オレゴン)出場
・2024年パリオリンピック110mグランプリ出場・5位入賞(日本人初の短距離種目・決勝進出)
・2025年アジア選手権優勝・金メダル
・ダイヤモンドリーグやWA選抜ツアー・オールドなどでも入賞・優勝歴あり
いかに期待の選手であるのかがわかります。
村竹ラシッドの生い立ちと家族構成
ハーフとしてのルーツと国籍
村竹さんは、西アフリカ・トーゴ共和国出身の父と日本人の母の間に生まれたハーフです。日本で生まれ育ち、日本国籍を持っています。「村竹」は母親の姓ではないかと想像できますね。
父親は跳躍系の元陸上選手だったということで、運動神経や競技への理解は幼少期から父親譲りとされています。遺伝子レベルでの才能開花と言えるのかもしれません。
家庭では、日本語とフランス語が飛び交う環境だったといいます。
家族構成と教育方針
家族構成は両親だけのようで、兄弟に関する情報は出ておらず一人っ子の可能性が高いとされています。
家庭では「努力」「継続」「礼儀」を重んじた教育が行われていたようです。国際的な家庭で育ったことで率直さと柔軟な価値観を自然に身に付けられたのかもしれません。
学生時代の軌跡~中学・高校・大学での成長
中学時代:松戸市立第一中学校で陸上に目覚める
陸上競技を始めたのは小学5年生の頃で、中学では地元の松戸市立第一中学校に進学し、顧問の高嶋美佳先生の指導のもと、ハードル競技に本格的に取り組み始めました。

高校時代:全国レベルへ

高校は松戸国際高校に進学し、本格的に110mハードルに専念し、全国高校総体(インターハイ)では優勝を果たし、全国的に名を知られる存在になっていきます。
高校2年の時に腰椎分離症による4カ月の離脱とそこからの復活を経験したことから、メンタルと技術の両面で大きく成長したと言われています。
高校時代のベストタイムは14秒04です。
大学時代:記録更新と飛躍
順天堂大学では、専門的なトレーニングを受けながら記録を更新していきます。
2022年の大学3年生の時に世界選手権に日本代表として出場しました。2023年には13秒04で日本記録を樹立し、世界陸上出場を果たしています。

2025年には12秒92をマークし、まさに世界レベルのトップ選手の仲間入りをしたと言えます。
村竹ラシッドの競技スタイルと個性
技術的な強み
村竹選手の競技スタイルは、スタートの反応速度の速さとハードル間のリズムの安定性が特徴と言われています。特に中盤の加速力が強く、フォームの美しさも高く評価されています。

「ジョジョ立ち」で話題に

2024年パリ五輪の男子110mハードル決勝入場時に、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の主人公ジョナサン・ジョースターのポーズ「ジョジョ立ち」を披露し、当時SNSで話題になりました。
村竹ラシッドさんは後のインタビューでこのように言われています。
前日からやろうと思っていたんです。来年JALに入団する宇澤冬和選手(パリ2024男子200メートルで準決勝に進出)はアニメが大好きで、試合で名前が呼ばれるとよくああいうポーズをするんです。前日の夜に宇澤選手と食事をしていた時に、「そういえば宇澤選手、いろんなポーズをしていたな」と思い出して、参考にしようと思い立ちました。ノア・ライルズ選手も「かめはめ波」をやると、観客が盛り上がるんですよ。それでやってみたら…予想以上に反響がよかったんです。 (東京フォワード2025より引用)
https://www.tokyoforward2025.metro.tokyo.lg.jp/en/player/rachid-muratake-en/?utm_source=chatgpt.com
世界の大舞台でやってのける度胸とお茶目な一面を覗かせてくれています。
村竹ラシッドの素顔に迫る~趣味や性格は?

村竹ラシッドさんは、「ジョジョ立ち」の1件からもわかるように、競技以外でも親しみやすい一面を持たれているようですね。
趣味はドライブと読書、ゲームで、好きな食べ物はプリン、苦手な食べ物はおしることのこと。
性格は、学校生活や地域との関わりでも礼儀正しく謙虚な姿勢があると教員や地元からも語られています。周囲への感謝を忘れない人でもあるようです。
世界陸上2025への挑戦と今後の展望
2025年9月13日から東京で開催される世界陸上では、決勝進出と12秒台の記録更新が注目されています。フォーム改善とメンタル強化に取り組んでいるとのこと。
松竹ラシッド選手は、若手選手の中でも突出した実力と個性を持ち、日本陸上界の未来を担う存在として期待されています。
今回の世界陸上の日本選手の中ではかなりの注目選手です。どんな走りをみせてくれるか楽しみですね。
まずは9月15日(月・祝)20:20の予選に注目です。
コメント